京都の古着屋ミルです♪『カレッジリング!』

milou-blog2009-07-25

日本では、大学や高校を卒業した記念に指輪を作るという風習はあまりありませんが、
アメリカではそれが当たり前のようで、その記念の指輪の事をカレッジリングと呼びます。
日本ではカレッジリングという呼び名が支流ですが、class ring(卒業の年度が刻まれたもの)、
School ring(学校、高校・大学を示したリング)、
Fraternity/Sorority ring(Greekといわれるクラブのリング)、
大人が入るクラブにもリングはあって、Mason Fraternity ringが有名なところです。
その他にもミリタリーリングなど、呼び名はまだまだありそうです(^^;)
そもそもカレッジリングってなんぞや??(一人二役で・・・)
えーっと、学校の卒業の記念に学校からもらうリングで、
そこには学校の名前、卒業年、カリキュラム、スクールマークなどがデザインされてます。
写真の用に石が入ってる物もあって、凝った物だと、誕生石が入ってたりするそうです。


この指輪だと、全体写真の左上から数字を読んで、次に右側の数字を上から読んで、
1951年卒業ってことになります。
学校の紋章が『W』でモチーフはタイガー?
ってことになります。


裏には自分のイニシャル、材料、メーカ名などが刻印されてる事が多いですが、
けっこう消えちゃってるものが多いです(><)

この写真だと、イニシャルがP,C,Jでメーカーは少し見にくいですが、
材料が10Kになります。


写真が悪くてすみません(^^;)
学校といっても、いっぱいあって、高校・大学はもちろん、軍学校(そんな呼び方やったっけ?)
のもあったりします。
どうやら在学中にもえる所もあるらしく、そんなときは、右手の薬指にはめる事が多いみたいです。
在学中は自分から見て刻印の文字が読めるように、卒業後は相手側から読めるように。
いろんなしきたりや風習があるので、場所や地方によって若干の違いはあるみたいですが。。
学生のカップルはお互いの指輪を交換して、男の子は小指(ピンキーリング)
女の子は、指輪に糸を巻き付けてサイズを換えてつけてたみたいです(^^)
なんかアメリカって感じですよね〜☆
まだまだ僕も勉強中なので、ここはこうやでー!!
って事があれば教えてくださいね〜☆
シゲタの豆知識でしたm(_ _)m


店内のカレッジリング達です♪
http://f.hatena.ne.jp/milou-blog/%E6%8C%87%E8%BC%AA%E2%99%AA/
まさか!!これもセール!?
内緒ですよ〜☆


MILOU シゲタ