ループタイの歴史&オススメ4点のご紹介

京都の富小路通錦市場からすぐ)の古着屋『MILOU(ミル)』のスタッフブログ

 

 

 

こんばんは!

丸井です🍟

 

 

f:id:milou-blog:20200210185953j:image

 

本日月曜日と言えば、、

ジャンプの発売日!!!

 

そして今回のジャンプは

鬼滅の刃のクリアしおり付き、、

 

買うしかねえ!!!!!

って事で朝からコンビニに寄り

あるかなあ?と本コーナーを見ると

大量に入荷していました!笑

 

無事買えたので一安心

 

鬼滅好きな方は買えましたか?

 

早く映画も公開してほしいですね!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

では、本題に参ります!

 

本日はループタイの

歴史を語らせて頂いてから、

オススメ4点をご紹介させて頂きます!

 

僕たちの日本ではループタイとか

コードタイなどと呼んでいますが、

発祥地とされるアメリカではボロタイ、

ボーラタイと呼んでいるそうです。

 

アメリカでは1940年代後半にループタイの

発祥として記録はされているみたいですね。

 

ループタイの起源は、

未だにはっきりとしていないのが現状で

何が正解とかは正直わからないのです。

 

日本の歴史で言うと、

1973年日本では省エネルックが流行し、

その折ネクタイの代用としてループタイは着用され始め、それをキッカケに普及もし始めました。

 

f:id:milou-blog:20200210184323j:image

(ループタイを着用されている

当時の写真はありませんでした...)

 

省エネの動きは一部に見られましたが、

省エネルック”の見た目があまり良くなかった為にマスコミからも一般国民からも嘲笑を浴びせられ、根付くことなく自然消滅となりました。

 

f:id:milou-blog:20200210184103j:image

ももいろクローバーZは楽曲

労働讃歌」のミュージックビデオで省エネスーツを着用していたのが印象的です。

 

意外と歴史の深いループタイですが、

現在ではアクセサリー感覚で

身につけている方を見ますよね!

 

個人的にも可愛いと思いますし、

何より色々な種類の物があるので

見ていてかなり面白いです!

 

今回はそんなお洒落ループタイの

オススメ4点ご紹介ー!!!

 

まずはこちら

f:id:milou-blog:20200210182027j:image
f:id:milou-blog:20200210182009j:image

フリーメイソンを彷彿とさせますね。

秘密結社感が出てます。

 

お次はこちら
f:id:milou-blog:20200210182016j:image
f:id:milou-blog:20200210182024j:image

ペガサスの紋章でしょうか。

男の子ならこれは好きだと思います!笑

 

お次はこちら
f:id:milou-blog:20200210182001j:image
f:id:milou-blog:20200210182021j:image

和の雰囲気がめちゃくちゃ好きです。

竹やぶのこの感じ、いいですね。

 

お次はこちら
f:id:milou-blog:20200210182005j:image
f:id:milou-blog:20200210182013j:image

京都の有名なガラス細工

とんぼ玉に似ています。

かなり綺麗で繊細です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

本日は以上になります。

 

 

明日は

おさゆさん、丸ちゃんの

2人でお待ちしております!